top of page
検索


2026年に愛知・名古屋でアジア大会が開催されます! ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
2026年、活動拠点名古屋でアジア競技大会が開催されます! みなさんは、アジア大会がどのような大会かご存知でしょうか? アジア大会は1951年インドのニューデリー大会から始まり2018年のインドネシアのジャカルタ・パレンバン大会までの計18回開催されており、日本では東京、広...


明るさは最強 ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
少し私のお話になるのですが、 私はよく、 よく笑うね!明るいね! と言っていただけます。 とても嬉しいです☺️ ですが、昔からそうだったかと言われると、そうではないような気がしています。 自分が明るくなれたのは、もちろん周りの環境なども要因の一つですが、...


選択の基準 ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
私たちは、日々選択の連続です。 物事をやるかやらないか、何を食べるか、どこへ行くか、、、、 私たちは1日に、 約5万回のセルフトーク(自己対話) をしていると言われています。 そのくらい、自分と会話をしています。 選択をしていく上で、私が基準にしていることがあります。...


読書とメンタル ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
この仕事を始めてから、本をよく読むようになりました。 実際、私は読書が好きではありませんでした。 本を読むくらいなら遊んでいたい!そのくらいの気持ちを持っていました笑 ですが、私の恩師がおっしゃっていた言葉を聞いた時、読んでいたいと思うようになりました。...


自分に自信をつける方法 ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
今日は私が実践している、自信のつけ方についてお話しします。 自分ができる! と思うことを自己効力感と言います。 私も以前までは 「自分なんて、、、」 と、 自分に自信のない発言ばかりしていました。 ですが、ある方法を取り入れるようになってから、徐々に自己効力感が高まっている...


自分を客観視することの重要性 ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
私は昔からよく 「もっと自分に自信を持ちなさい」と言われていました。 ですが、言われていた当初は 特に自分に自信がなかったわけではありませんでした。 なのに何故か、周りからは、 「もっと自信を持っていいんんだよ」 こんな風に言われることが多々ありました。...


人は皆目標を持っている ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
「目標がない」とおっしゃる方、ものすごく多い気がします。 でも実は、目標がない人は一人もいないと言っても過言ではないのです! みなさん実は目標を持っています。 いうならば、目標を達成し続けています。 私たちの日々の行動は全て、私たちがどんな目標を持っているかによって選択され...


自分への問いかけの質で行動が変わる ~KisaRUN 名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
今回は、自分への問いかけの重要性についてお伝えします。 私たちは毎日50000回自分と対話していると言われています。その中でいろいろな判断を下したり、行動を決定しています。 だからこそ、そのひとつ一つのセルフトークで発してる言葉ってすごく重要になってくるんです😌...


量よりも質に目を向ける ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
「努力」という言葉をよく耳にしますよね。 ですが、その努力の方向を間違って捉えてしまっていませんか。 野球界のレジェンド、王貞治さんはこのような言葉を残しています。 「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるならば、それはまだ努力とは呼べない」...


思い込みの蓋をはずそう ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
私たちは本当に思い込みの世界にものすごく支配されているということを感じます。 みなさんが思っている 「これしかできない」「自分にはできるわけがない」 そんな風に思っていることも、 全部思い込みなのかもしれないのです! この思い込みの蓋が全部外れた時、...


目標をたてるポイント ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
みなさんは目標を立てるとき、どんなことを考えていますか? 今回は、目標を設定する際のポイントを一つご紹介したいと思います。 それは、ワクワクする目標を立てるということです! 目標を立てれば何でもいいというわけではありません。 継続して達成していかなければなりません。...


自分という存在は唯一無二 ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
みなさんの中に、「自分なんて・・・」 と、ご自身を下げてしまう方いらっしゃいませんか? 私は、そうでした。 とにかく自分に自信がありませんでした。 ですが、あることに気づいて考え方が全て変わりました。 「他人は比べる対象にすることができない」ということです。...


価値観を大切にしていますか? ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
みなさんが生きていく上で、大切にしている価値観はありますか? そして、本当にその価値観で生きていますか? 私はあまり大切にできていませんでした。 それよりも他人の価値観を大切にしていたような気がします。 ですが、それでは自分の軸がどんどんなくなってしまってまいます。...


自己肯定感は幸せの源 ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
みなさん「自己肯定感」という言葉を聞いたことがありますか? おそらく多くの方が一度は耳にされたことのある言葉だと思います。 自己肯定感とは 「自分は自分でOK」 「自分には価値がある」 と自身の存在に対する評価や認識のことをいいます。...


今の状況にモヤモヤしていませんか ~名古屋の陸上教室~メンタルコーチング
今の自分になんだか満足いっていなかったり、やる気が起こらないということありませんか? 何かしたいけど前に進めなかったり、踏みとどまってしまう・・・ 私はそんなとき 「このまま進んでいったら一年後自分はどうなっているか」ということを想像します。 そこを考えたときに...
bottom of page