top of page

状況判断力 「選択肢」ワンポイントアドバイス3「目でフェイント!?」 ~横浜のサッカースクールで状況判断力を徹底強化!




状況判断力 「選択肢」

ワンポイントアドバイス3

「目でフェイント!?」 ~横浜のサッカースクールで状況判断力を徹底強化!




右サイドから、君がドリブルで掛け上がった!

相手ディフェンダーが視線に入る、そしてゴールキーパーも視線に入り、それを感じたゴールキーパーはゴール右側に寄り、シュートを警戒する。

君はそのままドリブルで直進し、ゴール右隅にシュート!

しかし、読んでいたゴールキーパーに弾かれ、防がれてしまった。




さて、この場面、「目でフェイント」を掛けていたらどうなっていたでしょうか?



「目でフェイント!?」とはどういうことか説明していきましょう。



足でシザースをしたりして、フェイントを掛けると相手がその動作に釣られて動いてしまい、その隙に逆方向に動き出すというのがフェイントです。



それと同じことを目でできるのです。




目で「見つめる先を変えること」で、そちらにパスやシュートをするのではないかと相手に思わせるのです。




これにより、相手は、直進してシュートか、横にパスか、あるいはそのままドリブルなのか、選択肢が増えると守備は難しくなります。



逆に攻撃側では、その選択肢を増やせば、その状況を打開できる可能性は上がります。



では、この同じ場面で、「目でフェイント」を入れたらどうなるかやってみましょう!



右サイドから、君がドリブルで掛け上がった!

相手ディフェンダーが視線に入る、そしてゴールキーパーも視線に入り、それを感じたゴールキーパーはゴール右側に寄り、シュートを警戒する。

君は「チラッと中を見る」

中へのパスを警戒した相手ディフェンダーはやや中に(左に)寄り、ゴールキーパーも左に寄る。

すると、ゴールの右側が少し開き、君はそのままドリブルで直進し、ゴール右隅にシュート!

左に寄ってしまったゴールキーパーは右足に重心が掛ってしまい、逆を突かれた形になり、ゴール!!!




「チラッと中を見る」だけで、「目でフェイント」を掛けることができたのです。




これができるようになったら、その逆で、わざと視線を変えずに見ていない逆方向にパスをする


「ノールックパス」


にもチャレンジしてみよう!





「目でフェイント」如何でしたか?




大人は何となく感覚でこれを理解できますが、子供は意外と知らなかったり、わからなかったりするものです。



しかし、それは知らないだけなので、この記事の内容を見せてあげてください。



これで、君の、お子様の、選択肢がひとつでも多く増えるといいですね!



さあ、早速、今日から試してみましょう!





ATHENA F.C.

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page