top of page

『サッカーが上手くなるコツはここにあった!』ドリブル、フェイント、パス、シュート、キック、トラップ、ヘディング、リフティングの基本になることとは? ~横浜のサッカースクールで基礎技術を徹底強化!




『サッカーが上手くなるコツはここにあった!』

ドリブル、フェイント、パス、シュート、キック、トラップ、ヘディング、リフティングの基本になることとは? ~横浜のサッカースクールで基礎技術を徹底強化!



サッカーが上手な子供の共通点は、ボールタッチが上手なことです。

※大前提として、身体の動かし方が上手になれば、ボールタッチも上達しやすいのです。



ドリブルと聞くとボールを蹴りながら走っているようなイメージがあると思うが、

実は、ひとつひとつのボールタッチを連続したものがドリブルなのだ。

このボールタッチが細かければ、細かい程、ボールが足に吸い付いているようなドリブルができるので、フェイントも上手にできるのだ



キックと聞くと、ただ単にボールを蹴っているように思うが、どこに、どのようなボールを蹴るか、ボールを足のどこで、どのポイントでタッチ・蹴るのが一番良いか、自分の蹴りポイントを見つけると、キックは飛躍的に向上する



パスは、ただ味方目掛けて蹴っているだけではない。ボールの強さ、速さ、高さ、方向など、様々なコントロールが必要になる



ヘディングは、ただ頭でボールにボーンっとぶつかっているだけではない。シュートやパス、様々な選択肢を頭という高さのある位置でボールにタッチしてコントロールするのです。



トラップは、ただボールを止めるだけではない。ボールを止めるカラダの場所、タイミング、トラップの次の動作などを考えながらやっているのです。



シュートは、ゴール目掛けてボールを蹴りますが、この時も足のどこで蹴るのか、カラダのどこを使うのか、どの方向に、どれくらいの強さ、スピード、高さで、ボールの回転はどのように掛けるか、などなどたくさんの要素を含みます。



これらの全ての動作に共通している点は、「ボールに触る」つまりボールタッチをするということです。



この一番基本的なことを忘れて、蹴る練習をしたり、難しい足技の練習をしたり、ただドリブルをしていたり、ただ1対1をやったりしている子供が非常に多いのです。

それではなかなか上達しません。



しかし、一番基本である「ボールに触る」ということ、「ボールタッチ」を増やすということに焦点を絞ることで、

確実に上達が期待できます。





ボールタッチが下手で、サッカーが上手な子供はまずいない





ATHENA F.C.ではこの「ボールタッチ」に着目しています。

ただし、ただのボールタッチではないのです。ただボールを触っていてもなかなか上達はしないのです。



意識するポイントは、


1. 相手がいると思って、かわして抜くイメージを高める

2. 後ろや横へのボールタッチ・ドリブルではなく、縦への意識を強く持ってやる。

抜いた後にいかに早く縦に(ゴール方向)進むか

3. 1つの足技だけをやるのではなく、いろいろな足技を複数、連続して行える。

そして、新しい技も簡単に取り入れることができるので、習得スピードが上がり、向上心も上がるのです。



また、に必要な「キック」「トラップ」「ドリブル」「パス」「シュート」「ヘディング」など全ての上達が期待できます。


1. 速さ(スピード、判断)

2. 量(タッチの回数)

3. 質(精度を上げる)



よく見かける光景ですが、

* ドリブルをすると目線が下がって足元しか見ていないためにボールを奪われる

* トラップが大きくて、ボールを奪われる

* 後ろに敵がいるのに気がつかずボールを奪われる

* 相手が動き出すのを見てから動けないために相手を抜けない

* ボールがしっかり足元におさまらないうちに敵のプレッシャーがきて、後ろの味方に戻す

* ドリブルで背中を向けて、横か後ろ方向へのパスを出してしまう(縦への意識が薄い)

* ボールがきたらとりあえず前に蹴ってしまう

* 自陣で相手のプレッシャーが強いとボールをラインの外に出して逃げてしまう

* ドリブルをしないでパスしてしまう

* ダイレクトパスが違うところに行ってしまう

* シュートが大きくゴールを外れてしまう

* 浮いたボールがきて、タイミングが合わず空振りしてしまう


これらは全てボールタッチが上手くできないために起こる事なのです。ボールを全く見なくても自由自在にコントロールできるようになるのが理想です。



『ボールタッチ』でこの3つの「速さ、量、質」を向上することで、君の、お子様の、子供の、上記のような光景は見られなくなるでしょう



では、具体的に『ボールタッチ』ではどのような効果が期待できるのかに触れていきます。



「ボールタッチの効果」



『ボールタッチ』は自分が知っている足技、タッチなどを全て取り入れることができます。

そして、新しい技も他の技や動作と連続して取り入れることができるのです。


例えば、ジンガは、リズム感のある滑らかなボールタッチが上達する。

それを実際に試合で使った場合に縦への意識を強める効果があるのが『ボールタッチ』である。


『ボールタッチ』なら、縦への意識や敵がいる意識を持って行えるため、より実践的で試合にすぐ使えます。


そして、それらの意識により下記のような様々な能力の向上が期待できます。

* ボールタッチのスピード、精度の向上

* 判断スピードの向上

* 縦への意識の向上

* ドリブルの上達

* リフティングの上達

* リズム感の向上

* 新しいイマジネーションの向上

* 新しい足技やステップを試す向上心を上げる

* キックの強弱・精度の向上

* 俊敏性の向上

* ボールタッチと判断スピードが向上し、相手の動きを見てから動き出すことができるようになるため、自然とフェイントも向上する

* サッカー5感(目、耳、頭、口、心)を同時に使いこなせるようになるため、動きながらでもボールタッチができるようになる


例えば、


目で見て確認しながら

耳で背後の敵の動きを察知したり、味方の声を聞きながら

頭で今の自分のカラダの態勢からどのように、どの方向に、どのタイミングで、何を動かすのが最も良いかを瞬時に判断し、

口で話しながら、伝えながらコミュニケーションをとり、

心で味方のやりたいこと、敵のやりたいことを感じとる


このサッカー5感をフルに使いながらカラダを動かすことが容易になるのが『ボールタッチ』なのだ。


ボールタッチをしながら5感をフルに働かせることができれば、どんなことでも可能になるぞ!



是非、お試しください。


ATHENAスクールクラス一覧はこちら



ATHENA F.C.

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page