ATHENA F.C.
TOP Team
ATHENA F.C. The only football team for footballers who are serious about becoming professional footballers.


活動スケジュール
コンセプト
~ NOXから海外へ ~
1.社会人リーグ、大学生リーグ、小中高校生チームに所属する選手で、現所属チームで出場期間の少ない選手
2.海外でプロサッカー選手を目指す選手
3.移籍先交渉中でシーズンオフ帰国中の選手
のために、独自メソッドで強度の高いトレーニング環境を提供して、海外挑戦やパフォーマンスアップをサポートしております。
活動内容
1.東京
(1) 場所:江戸川区
練習:
平日:19:00-21:00 @小松川小学校
土:14:00-16:00 @第七葛西小学校
土:19:00-21:00 @瑞江第三中学校
試合:土 or 日
(2) 場所:品川区
練習:平日:8:00-10:00 or 19:00-21:00 @品川区内グラウンド
試合:土 or 日
2.神奈川
場所:新横浜公園施設、常盤公園多目的グラウンド、その他神奈川県内施設
練習:火、木:8:00-10:00 or 19:00-21:00
試合:土 or 日
3.千葉
場所:稲毛区内施設、その他千葉県内施設
練習:水:19:00-21:00
試合:土 or 日
4.埼玉
場所:所沢、川越市内施設、その他埼玉県内施設
練習:火、木:8:00-10:00 or 19:00-21:00
試合:土 or 日
■各選手の週間スケジュール
平日は一番近い地域で練習に参加します。土日は各地域の選手が集まり合同練習試合に参加し、個々のパフォーマンスを確認し、NFC選手評価の課題と毎月のテーマに沿って、トレーニングに取り組みます。
毎回の活動で個々のパフォーマンス改善とサッカーIQ強化の両方に取り組むことで、パフォーマンス向上をスピードアップします。
シーズンオフ期間中は、海外から帰国している選手も練習や試合に合流することで、より強度の高いトレーニングを行います。

■年間・月間スケジュール
NOXでは、大人から幼児まで一貫した育成環境を提供しており、全てのカテゴリー、スクールで独自のNOXメソッドに沿って、毎月攻撃と守備のテーマを設定してトレーニングに取り組んでいます。
同じメソッド、テーマ、そして共通言語で指導を行うため、選手、コーチ、保護者や関係者が共通認識で、コミュニケーションが取りやすく、選手によって、コーチによって、言い方が違う、使う言葉が違うことによる無駄な認識のズレが少ないため、改善すべきことに効率よく取り組むことができます。
また、全選手を同一の選手評価システムである「NFC選手評価」で評価を行い、各選手の評価を数値化するため、目標設定や課題克服のために何をすべきか、何から行うべきか、何は今行わないか、いつまでに行うか、どのようにトレーニングを行うかを明確にすることができます。
全選手のNFC選手評価シートは全コーチに共有されているため、選手はどのコーチにも詳細を確認することができます。

海外ルートと日本地域体制
NOXトレセンは、下記独自ルートとFIFA代理人と連携しているため、世界各国への海外チャレンジが可能です。

海外チャレンジ


海外チャレンジ ~フォローアップ
NOXトレセンでは、海外チャレンジした選手のフォローアップを徹底的に行います。
チャレンジして終わりではなく、そこがスタート地点です。
最初に上手くいかなくても、そこからどのようにフォローアップして、パフォーマンスを向上していけるかが成功への近道です。
具体的に何をすべきか、何から行うべきか、何は今行わないか、いつまでに行うか、どのようにトレーニングを行うかをNFC選手評価とトライアウト参加チームからのフィードバックをもとに明確にするため、的確にパフォーマンス向上に取り組むことができます。






特長

1. サッカーの真の面白さがわかる
主体的に取り組み、サッカーIQを向上させる事で、サッカーが何倍も楽しくなる
2. 養殖ではなくナチュラルの世界トップレベルの選手育成
基礎的な部分の指導をしっかりと行いますが、他の部分は選手に任せることで、教え込んで育てた選手ではなく、自然体で個性を発揮できる世界トップレベルの選手を育成する
3. 感情を上手く使って最高のパフォーマンスを発揮する
世界トップレベルの選手は感情を上手にコントロールし、メンタルを良い状態に持っていくことにより最高のパフォーマンスを発揮します。
感情は技術、身体能力に結びついているので、感情を上手に表現することで、もう一段上のパフォーマンスを発揮できます。
また、怪我を未然に防ぐ指導方法を取り入れており、身体が固くならないような動作を身につけることができます。身体の柔軟性、神経系の向上を行う事で、年齢が上がってもスムーズに身体を動かせるようになります。
募集要項
1.活動開始時期
2025年4月
2.募集・選考期間
随時募集
3.対象者
①海外でプロサッカー選手を目指す方
②国内・外問わず高いレベルの選手を目指す方
4.人数
30名
5.年齢
10歳~
6.目標
個々が世界にチャレンジできる準備を行い、最短で海外チャレンジすること
7.活動場所
(1)東京
1. 場所:江戸川区
練習:
平日:19:00-21:00 @小松川小学校
土:14:00-16:00 @第七葛西小学校
土:19:00-21:00 @瑞江第三中学校
試合:土 or 日
2. 場所:品川区
練習:平日:8:00-10:00 or 19:00-21:00 @品川区内グラウンド
試合:土 or 日
(2)神奈川
場所:新横浜公園施設、常盤公園多目的グラウンド、その他神奈川県内施設
練習:火、木:8:00-10:00 or 19:00-21:00
試合:土 or 日
(3)千葉
場所:稲毛区内施設、その他千葉県内施設
練習:水:19:00-21:00
試合:土 or 日
(4)埼玉
場所:所沢、川越市内施設、その他埼玉県内施設
練習:火、木:8:00-10:00 or 19:00-21:00
試合:土 or 日
8.参加予定
・外国人リーグ or 東京都/区リーグ
指導方針とメリット
1.サッカーIQと個人を世界基準で分析評価
①サッカーIQ:練習・試合中に身体の動作やサッカーの原理原則の理解度を随時選手にフィードバックしながらトレーニングを実施しています
②個人:毎月個人のプレーレベルを数値化(10カテゴリー、42項目、5段階評価(加点方式))することで改善点が明確ですぐに取り組めます
2.確立した育成・指導メソッド (NOXメソッド)
①サッカーの原理原則を基礎から身につけることでどの国でも、どのチームでもプレーできる選手になれます
②基本となる身体の動かし方や重心移動から、その上に乗るテクニックを順序立てて身につけることができます
※身体が動かないのにテクニックの練習をしても残念ながら時間の無駄です
③必要に応じて、身体のどの部位の筋力強化が必要か、何は不要かなどのアドバイスも行います。
④ 5つの意識改革で状況判断力を向上できます
5つのポイントを試合形式で徹底的に身につけます
1)目的:サッカーの目的は何か?まずどこを見るか?
⇒ゴール
2)認知:ボールを受けてからの判断を早くするには何が必要か?
⇒ゴール方向、進行方向など周囲の状況を事前に確認する
3)最短:時間をかけずにゴールを目指すとどうなるか?それには何が必要か?
⇒得点のチャンス増・楽しさ倍増、認知・テクニック
4)スペース:プレーをしやすいのは狭いスペース、広いスペース?
⇒ゴールに近く、広いスペースを意図的に作って、そのスペースを使う
5)連動:ひとりで簡単にゴールを決められますか?ひとりでゴールを守れますか?
⇒サッカーの原理原則に沿った連動
3.海外チャレンジ、現地就業支援、ビジネス研修サポート制度
海外プロへのチャレンジに向けて、現地での就労支援やビジネス研修サポートを行います。
海外チャレンジプログラムは、こちら