top of page
NFC選手評価


NFC選手評価とは?
NFC (NOX Football Consulting)選手評価とは、
初心者や伸び悩んでいるプロを目指すサッカー選手が
15歳までにどこの国・チームでも活躍できる選手になるように、
共通の評価基準を設け、10カテゴリー、42項目、5段階評価(加点方式)で
個人のプレーレベルを数値化することにより、
今のレベルを把握し、取り組むべきことを明確にする選手評価システムです。
こんなことで悩んでいませんか?
-
サッカーを始めたばかりで、何を、どのように、いつまでに練習したらいいかわからない
-
自分が今、どれくらいのレベルなのかがわからない
-
いつまでにどれくらいのレベルになっていればいいのかわからないので、目標も立てられない
-
今、何を練習したらいいのか、何をしなくていいのかがわからない
-
取り組むべき練習の順番がわからない
NFCが解決します!

-
何を、どのように、いつまでに:具体的な練習メニューと実施方法をわかりやすくフィードバックし、期限を設けて取り組みます。
-
今のレベル:現在地を数値で知ることができ、1点ごとに何が足りないのかを明確にします。
-
いつまでにどれくらいのレベル:15歳までに各カテゴリーで何点必要か明確なので、各年代での目標レベルを決められます。
-
やること、やらないこと:それぞれの時期にやるべきこと、やらなくていいことを明確にフィードバックするため、意味のない・無駄な練習をやらなくて済みます。
-
順番:NOX指導メソッドに沿って、練習に取り組むべき順番をフィードバックするため、効果的な練習が可能になります。
NFC選手評価実績紹介
✅1年半で45点→116点(71点UP)
-
小学2年生の11月からNFCを開始し、わずか1年半でLv2_アマチュアレベル(強化指定)からLv4_セミプロフェッショナル(県選抜)に手が届くところまで成長(下記グラフ参照:縦軸:評価点、横軸:日付)
-
身長が低く、身体も小さいため、フィジカル面の強化は少なくし、課題である、
①認知
②身体の動き
③オフ・ザ・ボール
3つの強化に特化したことで、状況判断が良くなり、身体の動きも急激に良くなったため、その上に乗るテクニック面を短期間で強化することができました

✅評価実績人数:100人以上
レベルごとの合格点

評価実績

学年ごとの評価点分布(小学生)

評価した選手の統計
-
平均点はLv_アマチュア/強化指定レベル
-
小学3年生がもっと多い
選手評価点例

✅国内外チームの評価実施中。
チーム評価点を目標に取り組めるようになります
-
現在、欧米各国及び アジア・オセアニアのジュニアチーム評価を実施中。
-
下記が2023年8月時点でのチーム別評価点となります。
